このブログを読んでくださっている皆様へ、
ブログを更新して何て書けばいいものなのか、
適切な言葉が何かは分かりませんが、
今私が感じている事、思っている事を書きたいと思います。
今回の大地震により、被害を受けられた皆様、
そしてご家族ご友人の皆様に、
心よりお見舞い申し上げます。
いまだ安否が確認されていない皆様のご無事を祈っております。
娘として、妹として、妻として、10ヶ月の息子を持つ母親として、
色んな立場から、、私なりに考えました。一生懸命考えてみました。
ニュースからの情報しかありませんが、
ニュースを見ていると胸が痛くて、苦しくて、悲しくて、言葉で表現できない思いでいっぱいになります。
自分が何をできるかを考えます。毎日考えます。
一日も早い復興を心より祈っています。
2011.03.31
小島くるみより
コメントする
2011/03/31 @ 3:37 AM
まず第一に、くるみちゃんが無事だったことが確認できて、本当にほっとしています。
そしてこの厳しい状況の中、ブログを更新してくれてありがとうございます。
今回の大震災、自分も未だに心の整理がついていません。
あまりにも大きすぎて・・。
たぶん日本中のすべての人が、くるみちゃんと同じように悲しみ、そして必死にいろんなことを考えていると思います。
被災者の方々は今この瞬間も苦しんでおられるし、今後の見通しも決して明るくはありませんが・・、
自分たちは、まず今できること・やるべきことをやるしかないと思います。
節電・節水、募金、買占めはしない。
あと、風評に騙されないこと。
これで今すぐ全てが好転する訳ではないでしょうが、
小さなことでも、みんなで力をあわせることが一番大事だと思います。
不安な日々はまだ続くとは思いますが、
お互い前を向いてがんばりましょう。
2011/03/31 @ 11:32 PM
無事でほっとしました!
フットサルで見てから、時々覗かせてもらってましたが、心配してました。
一人でも無事が確認できることがうれしいです。
多くの一人が積み重なりますように!
2011/04/02 @ 9:38 AM
くるみちゃん、無事で良かった。
ブログを読んでて何を言うたらいいんかとか考えてました。 いまだに言葉は見つかりませんが、とりあえず祈るだけですよね。
私は阪神大震災の起きた年の3月から短大で兵庫に行きました。その時の神戸の街も悲惨な光景今でも目に浮かびます。 友達の中でも家が全壊して家族は避難所で自分は寮に来たと笑いながら言ってました。
違う子は被災者街頭インタビューに出たビデオを見せてくれて“笑い取れへんかったわ…”と言ってたのを思い出します。
そん時にこんな自分が大変な状況でも“笑い”を大切にして凄いなぁ〜って…
一年ぐらい経った時はもう普通に生活出来てたから今思ったら復興早かったなと…今回は津波やらで地震以外にも大変な被害になって復興は簡単じゃない。
だから、今日本みんなで復興を願い、やれる事やるだけやと思う。
自分のやれる事は小さい事ばかりやけど笑顔でいる事は出来るから笑顔でいたい。
仙台でくるみちゃんの笑顔で救われた人多かったと思うよ。 こんな時だからこそ“くるみスマイル”炸裂せなな…
被災者の方を一番に考えて笑顔で上向いて行こう!!
2011/04/10 @ 11:39 AM
くるみちゃんがご無事で何よりです!
くるみちゃんスマイルとその思いやり、それだけで私は満足です。今回、被災地以外の日本のみんな、外国の方々が節電や物資の提供等の協力をしていただいて本当に助かっております。毎日感謝しています。
更新気長に楽しみに待ってます♪